1.OTCの環境問題への取り組み
OTCでは、開発情報[Story](四塩化チタン水溶液を用いた太陽電池の開発)にて紹介しております小山高専の加藤教授と実施いたしました、四塩化チタン水溶液を用いたバルクヘテロ接合型の光電変換素子(太陽電池)に関する技術内容をWIPO GREENに登録致しました。次世代エネルギーとして期待されている太陽電池は、再生可能エネルギーの一つとして期待されており、WIPO GREENのコンセプトにも合致した内容となります。
2.WIPO GREENに登録する理由
WIPO GREENは、持続可能な未来を目指して環境技術の普及を促進することを目的とした国際的なプラットフォームで、世界知的所有権機関(WIPO)によって運営されています。WIPO GREENに環境技術を登録することにより、自社の環境技術を国際的に発信し、認知度を向上させることができると考えております。また、プラットフォームを通じて新たなビジネスパートナーや市場の開拓が可能となり、共創活動が進むことで、課題解決能力が高まり、環境問題の解決に貢献できることを期待しています。
3.今後の展開
OTCは、オープンイノベーションを進めるべく、弊社の開発技術や製品に興味のある、または協業を希望される企業様を募集しております。チタン製造関連技術だけではなく、様々な分野の新技術に関してWebページを通して発信していく予定です。環境技術に関連する開発内容に関しては、WIPO GREENも利用して詳細を世界に向けて発信していきますので、ご期待のほどよろしくお願い致します!
ただいま新規事業推進グループでは、共創するパートナー様を募集しております。ぜひお気軽に以下リンクからご連絡頂けましたら幸いです。
